Facebookで。(8/14)
今年に入ってからスマホをiPhoneから別のものに変えました。
それまで便利に使っていたiPhoneのアイメッセージという機能が使えなくなり
夫と相談してFacebookのメッセンジャーで
夫婦間の連絡を取ろうということになりました。

せっかく登録したのですから、
このブログを更新したお知らせ機能としても使おうかしらねー。
という程度の私でした。
普段交流のある方 数人が見つけて申請してくださっていますが
自分から友達申請しないのは、
単純に夫や親しい方と連絡ができればそれで良しと思っていたからです。

最近夫がFacebook上でこのブログ記事をシェアすることが増えました。
自分は写真中心のインスタを主に活用しているので
「自分が書かずともこんな手近に文章があったやんか!!」
と、どうやらラクチン目的に気付いてしまったようなのです。
夫としては仕事上の理由であったとしてもそれを見た人に
もしや我々、「G」と「M」のイチャこき具合と混同されんか?
と私は妙に心配になってきました。
恐らく誰一人としてなんにも関心すらお持ちでないでしょうし、
そんな変な見方をするような方は夫のFacebook上の友達にはいないでしょうに
完全なる「自意識過剰」ってやつです。

そしてその思春期並みの自意識を引きずったまま夫に言いました。
「それなら(どれなら?)私が友達増やすわ。もういっそ、申請するわ」
と。
そんな経緯があったのですが、発端が「自意識過剰」から来る
エネルギッシュ且つ前向きな理由ではないせいで
「ち、ちょっとめんどくさいな…」
など、つい怠け者の自分が出て来てしまいます。
そのうち皆様の元へ私から申請が行くかも知れませんが
その時はどうぞ温かくお迎えくださるとありがたき幸せにございます。
ちなみに私はコレなのです、よろしくどうぞ。
+
現在開催中
VOL.114_SEIKATSU KOGEI_EXHIBITION
生活工芸展
会期2018年7月21日(土)〜8月19日(日)
開廊時間11:00〜17:30
休廊日火曜
出展作家 安藤雅信/井山三希子/岩田圭介/岩本忠美/内田鋼一 大谷哲也/大村剛/柏木円/金森正起/川合優/寒川義雄/紀平佳丈 小澄正雄/城進/杉田明彦/竹俣勇壱/竹口要/津田清和/土田和茂 つちや織物所/富井貴志/中村友美/ハタノワタル/福森道歩/古谷朱里 古谷宣幸/ヒガシ竹工所/細川由紀子/三谷龍二/三笘修/山田洋次 山本忠正/Bowl Pond/paisano/千sen
-utsuwa kobako- 生活工芸展も今週末が最後となります。絶対良い!ツ。