象牙が良い。(8/11)

これ、我が家一押しの象牙色の器たち。
現在開催中のgalleryyamahonさん「生活工芸展」に出品しているのは
こちらのラトンバホ(背の低いカップ)とリムプレートSサイズです。
改めてやっぱり美しい!と感動してしまいます。
私、美しいものが好きなんです。物も、人も。
砂金って見た目にもすごくわかりやすくきれいだと思うのです。
象牙は写真撮影が難しいがゆえの伝わりづらさがあります。
Instagramが流行してからその傾向を強く感じています。
でも時に象牙から旅立ってゆく個展や企画展もあって
「わかってもらえてる♡」
と嬉しくなります。
ほんのり暖かみがあってやわらかくって、なんたって汚れにくいのが他にはないです。
全色・全種類、電子レンジも使えますしね!
目止めも不要で扱いやすさもある。
陶器でそれってなかなかないので私は相当自慢に思っております。
一回使ってみて良さを感じてもらえたら嬉しいなーと思う毎日。

このスイーツ、FamilyMartで買ったものだそう。
最近のコンビニすごいね!
でも実は私もケーキはつくります。
簡単なものですよ。
6月のスタイルハグさんでの個展前は1日1台焼いていました。
夫が甘いものが好きなんです。
器も、だからスイーツに合うものが多いんですよねぇ。
とっとと自分で料理して、鉢系とかいっぱい作るようになってくれたらええのに。
心の声が出てしまったわ。
まだまだ残暑厳しいですが、ピークの暑さは超えたようなので
そろそろケーキ復活してみようかと思いますー。
今度からは写真でお伝えする・・・かな、するかも。
いやどうかな・・・。
+
現在開催中
VOL.114_SEIKATSU KOGEI_EXHIBITION
生活工芸展
会期2018年7月21日(土)〜8月19日(日)
開廊時間11:00〜17:30
休廊日火曜
出展作家 安藤雅信/井山三希子/岩田圭介/岩本忠美/内田鋼一 大谷哲也/大村剛/柏木円/金森正起/川合優/寒川義雄/紀平佳丈 小澄正雄/城進/杉田明彦/竹俣勇壱/竹口要/津田清和/土田和茂 つちや織物所/富井貴志/中村友美/ハタノワタル/福森道歩/古谷朱里 古谷宣幸/ヒガシ竹工所/細川由紀子/三谷龍二/三笘修/山田洋次 山本忠正/Bowl Pond/paisano/千sen
-utsuwa kobako- 次回こそマンマミーアさんでのご飯会かも知れん。ツ。