スメル、オイシイ(9/28)
私たち夫婦、自慢じゃないが英語が不自由。 私自身、英検の面接は「何とかかんとかパードゥン?」連発で乗り切った記憶が。
(よくもまあ合格できたもんだ。しかもその“何とかかんとか”部分が既に思い出せず) そんな感じで元々適当に済ませていた英語・・・年々記憶が薄れて今に至る訳です。

その日、マンマミーアの美愛さん(パティシエでもあり、オーナーの奥様でもある)に
「明日オーストラリアのカイリーさんと会うけど、英語が話せないから困っている。美愛さんも一緒に行こうよー」
なんて無理やりなことを言ってみたのです。 すると美愛さん、
「大丈夫大丈夫!!カイリーもあれだけ何回も日本に来てんねんから、ちょっとくらい日本語喋れるって~!!」
と励ましてくださいました(カイリーは取材で何度かマンマミーアさんに行かれています)。
そっかそっか、そうよね!! ありがとう、美愛さん!!
それに美愛さんに言われると本当にそんな気がして来るから不思議♡
でも帰りの車の中で二人きりになった時、夫が冷静に私にこう言うた。

「カイリーに何回会っても“コンニチハ”しか聞いたことないけどな」。
な、なんと!! 美愛さんが自信満々で言うし、すっかりその気になって安心していたけど・・・言われてみれば確かにそうやった!!! でも美愛さんの、その根拠なき自信やら楽観性やら底抜けの明るさからの発言が、後から後から ぐふぐふ笑えて来て・・・やっぱり我々は元気をもらっているのです。 そう、美愛さんの「目的に向かって走りながら、やっと考え始める」姿勢に、いつも勇気をもらうのです。 だから美愛さんのことが本当に好きだし、いつも会いたくなります。 そんな魅力あふれる美愛さんが作るから、パティスリーミアのお菓子はあんなにも美味しいのです。

そして翌日から二日間連続で会ったカイリー。 “コンニチハ” 以外に
「スメル、オイシイ~」
をマスターしていました(桃子さんに「それは“イイ ニオイ”」と優しく教えられていました)。 そう、美愛さんの言うとおり「ちょっとくらい」、日本語話せていました!! やっぱり美愛さんは天才! 合ってる合ってる!
ただ、「スメル美味しい」は私たちの取材には何の関係もなかったけれど・・・。
そんなこんなで「こんな毎年カイリーに会うんやったら勉強せねばな・・・」と中一レベルからやり直すことを誓ったわたくしでございます。うん。